fc2ブログ

セカンド レンジローバースペアキー作成

ランドローバーの2ndレンジローバーのスペアキー作成にお越しいただきました。
2ndレンジローバーの鍵には3.0mm厚のタイプと3.5mm厚のタイプや
イモビライザー付きの場合もあるのでお越しいただける場合のみ対応させて頂いています。
2ndrangeroverkey.jpeg
当店で合鍵作成できるのは3.5mm厚でイモビライザー無しの場合だけです。
SILCAのHU109FPで合鍵作成させていただきました。
ありがとうございました。

スポンサーサイト



ロータスエラン 鍵作成

お世話になっている旧車専門店から60年代のロータスエランの紛失キー作成をご依頼いただきました。
ドアとトランクのキーシリンダーをお送りいただきました。
LOTUSELAN.jpeg
スムーズに回る鍵が作成できました。
ありがとうございました。

ジャガーEタイプ 紛失キー作成

遠方の車屋さんから70年代のジャガーEタイプのドアの紛失キー作成をご依頼頂きました。
左右で異なる可能性もあるので左右のドアのキーシリンダーをお送りいただきました。
JUGUA ETYPE_KEY
UNIONのFSの鍵が適合しました。
左右同一キーでスムーズに回る鍵が作成できました。
イグニッションはスペアキーの作成をご依頼頂きました。
ありがとうございました。

ジャガーXJ イモビライザーキー紛失作成

2002年3.2LジャガーXJ EXECUTIVEのイモビライザーキーを全て紛失され
イモビライザーキーの作成をご依頼頂きました。
資料で調べると8枚ディスクの棒鍵タイプでした。
ジャガーの鍵作成の実績のない当店にとってはハードルの高い案件でしたが、
数日位なら時間をいただけるという事でしたので、チャレンジさせて頂くことになりました。
XJ8_KEY_1.jpg
XJ8_KEY_2.jpg
当店ではジャガーの棒鍵作成用のマシーンや治具は保有していませんので、
まずはドアのキーシリンダーから棒ヤスリ1本でドアのキーシリンダーが回る鍵を作成しました。
さすがに棒ヤスリで作成した鍵をトラブルの多いと噂されるジャガーのイグニッションに挿す勇気はないので、
奈良の同業者のAKSさんに無理を言ってイモビライザーキー2本をコードカットしてもらい、
本日イモビライザーの登録作業に行ってきました。
ドアとトランク、イグニッションのキーシリンダーはスムーズに回りましたが、
バッテリーが完全に上がっていて、メーターは点灯しませんでした。
バッテリージャンプしながらイモビライザーの登録作業をしました。
1発目で問題なくイモビライザーキー2本は登録でき、エンジンは始動しました。
この度はご依頼有難うございました。




プロフィール

ロックドクター

Author:ロックドクター
ロックドクターは神戸市周辺での住宅、自動車、バイク等の開錠(鍵開け)、鍵の修理、鍵の交換、紛失した鍵の作製等で、幅広く確かな技術を提供します。
〒654-0103
兵庫県神戸市須磨区白川台1丁目32-6
株式会社ロックドクター
TEL:078-792-1522
営業時間9:00~17:00
定休日:日曜日

カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR