プジョージェットフォース125イモビライザー診断
半年以上前から関東のお客様からプジョージェットフォース125FIのイモビライザーの不具合に関してご相談頂いていました。
イモビキーはあるがイモビエラーで不動のバイクを入手され、メーターパネルの自己診断では、
イモビライザーチップが異なるか別の個体のCDIが付いているということでした。
既存の鍵はサブキーが1本です。
プジョージェットフォース125は高度なイモビライザーシステムです。
イモビライザーのデータは、イモビライザーキーのイモビチップ、CDI、インジェクションコントローラー、
メーター内のメモリーにそれぞれ格納されています。
2001から2003年のドゥカティにも同じCDIを使用したシステムが採用されています。
どれか1つのユニットが壊れていたり、異なる個体のユニットだとエンジンは掛かりません。
まずはCDIとサブキーをお送りいただき、診断させて頂くことになりました。

サブキーからイモビライザーデータを読み取ると正常な値で、イモビライザーキーは壊れていませんでした。
CDIのコネクターをPCに接続してイモビライザーのデータを読み取ると、
CDIのサブキーのイモビライザーデータと既存のサブキーのデータが一致しました。
他のユニットのサブキーのデータが壊れているのでしたら、
CDIのマスターキーのデータからマスターキーを作成すれば良いのですが、
今の状況ではCDIとサブキーが他の個体のものである可能性もあり、
マスターキーを作成してもエンジンが掛かる保証はありません。
お客様と相談して今回は診断のみで返却させて頂くことになりました。
診断だけですので無償とさせて頂きました。
イモビキーはあるがイモビエラーで不動のバイクを入手され、メーターパネルの自己診断では、
イモビライザーチップが異なるか別の個体のCDIが付いているということでした。
既存の鍵はサブキーが1本です。
プジョージェットフォース125は高度なイモビライザーシステムです。
イモビライザーのデータは、イモビライザーキーのイモビチップ、CDI、インジェクションコントローラー、
メーター内のメモリーにそれぞれ格納されています。
2001から2003年のドゥカティにも同じCDIを使用したシステムが採用されています。
どれか1つのユニットが壊れていたり、異なる個体のユニットだとエンジンは掛かりません。
まずはCDIとサブキーをお送りいただき、診断させて頂くことになりました。

サブキーからイモビライザーデータを読み取ると正常な値で、イモビライザーキーは壊れていませんでした。
CDIのコネクターをPCに接続してイモビライザーのデータを読み取ると、
CDIのサブキーのイモビライザーデータと既存のサブキーのデータが一致しました。
他のユニットのサブキーのデータが壊れているのでしたら、
CDIのマスターキーのデータからマスターキーを作成すれば良いのですが、
今の状況ではCDIとサブキーが他の個体のものである可能性もあり、
マスターキーを作成してもエンジンが掛かる保証はありません。
お客様と相談して今回は診断のみで返却させて頂くことになりました。
診断だけですので無償とさせて頂きました。