ビーノ125ビアンコRイモビライザー診断
このブログでも何度も書いていますが、ビーノ125ビアンコは
イモビライザーキーはあるが突然エンジンが掛からなく事が非常に多いです。
数か月前にサブキーはあるがエンジンが掛からなくなったという事で、
ECUとサブキーをお送りいただきました。
ECUのデータを確認するとメインキーのデータ以外が無くなっていました。
メインキーを新規に作成しましたが、
メーターの鍵のマークは消灯してセルは回るが点火せずにエンジンがかからず、
作成したメインキーから既存のサブキーを登録することはできたが、
サブキーでも鍵のマークは消灯するがエンジンが掛からなかったという事でした。
予備で中古のECUをお持ちということでしたので、
予備の中古のECUもお送りいただきました。
このECUもメインキー以外のデーターは無くなっていました。
先に作成したメインキーのデータに書き換えましたが、
同様にサブキーは登録できたが、鍵マークが消えてもエンジンが掛からなかったという事でした。
このビーノ125の場合はECUは正常で点火系で異常があった可能性かあります。
今回はメインキー1本とサブキー2本揃っていてバッテリー交換で
バッテリーを外したらどの鍵でもエンジンが掛からなくなったという事です。
ECUと3本の鍵をお送りいただきました。
メインキーでの症状は鍵をONにするとメーターの鍵のマークが点灯してしばらくしてから
点滅してセルも回らないということでした。

ECUのイモビデータを確認するとメインキー以外のデータは無くなっており、
メインキーのデータは既存のメインキーのイモビライザーデータと一致しました。
ECUとイモビライザーキーのデータが一致するのでしたら当店で作業できることはありません。
ECUを元に戻して返却しました。
キルスイッチが付いているのでしたら、キルスイッチの配線を確認するか、
イモビの受信アンテナの配線を確認して、
既存のメインキーからサブキーのイモビを登録し直して始動を確認することぐらいでしょうか。
当店のビーノ125の他の事例では同様にECUのメインキーのデーター以外は無くなっていた場合で、
そのメインキーのデーターからメインキーを新規に作成してエンジンが掛かった事もあります。
いずれにしてもビーノ125ビアンコRでイモビキーがあるのにエンジンが突然かからなくなった場合の
共通の現象はECUのメインキー以外のイモビライザーデーターが消えるということです。
台湾ヤマハビーノ125ビアンコの新品のECUは入手できないので、
全国から当店に悲鳴が届いています。
何とかしてあげたいのですが、
ECUやイモビライザーキー以外にも要因がありそうなので、
通販での対応では解決できない場合があり、
ECUのデータを確認するだけでも顕微鏡を覗きながら数時間作業する必要がありますので、
今後は基本的には鍵を全て紛失した場合のみ対応させて頂きます。
イモビライザーキーはあるが突然エンジンが掛からなく事が非常に多いです。
数か月前にサブキーはあるがエンジンが掛からなくなったという事で、
ECUとサブキーをお送りいただきました。
ECUのデータを確認するとメインキーのデータ以外が無くなっていました。
メインキーを新規に作成しましたが、
メーターの鍵のマークは消灯してセルは回るが点火せずにエンジンがかからず、
作成したメインキーから既存のサブキーを登録することはできたが、
サブキーでも鍵のマークは消灯するがエンジンが掛からなかったという事でした。
予備で中古のECUをお持ちということでしたので、
予備の中古のECUもお送りいただきました。
このECUもメインキー以外のデーターは無くなっていました。
先に作成したメインキーのデータに書き換えましたが、
同様にサブキーは登録できたが、鍵マークが消えてもエンジンが掛からなかったという事でした。
このビーノ125の場合はECUは正常で点火系で異常があった可能性かあります。
今回はメインキー1本とサブキー2本揃っていてバッテリー交換で
バッテリーを外したらどの鍵でもエンジンが掛からなくなったという事です。
ECUと3本の鍵をお送りいただきました。
メインキーでの症状は鍵をONにするとメーターの鍵のマークが点灯してしばらくしてから
点滅してセルも回らないということでした。

ECUのイモビデータを確認するとメインキー以外のデータは無くなっており、
メインキーのデータは既存のメインキーのイモビライザーデータと一致しました。
ECUとイモビライザーキーのデータが一致するのでしたら当店で作業できることはありません。
ECUを元に戻して返却しました。
キルスイッチが付いているのでしたら、キルスイッチの配線を確認するか、
イモビの受信アンテナの配線を確認して、
既存のメインキーからサブキーのイモビを登録し直して始動を確認することぐらいでしょうか。
当店のビーノ125の他の事例では同様にECUのメインキーのデーター以外は無くなっていた場合で、
そのメインキーのデーターからメインキーを新規に作成してエンジンが掛かった事もあります。
いずれにしてもビーノ125ビアンコRでイモビキーがあるのにエンジンが突然かからなくなった場合の
共通の現象はECUのメインキー以外のイモビライザーデーターが消えるということです。
台湾ヤマハビーノ125ビアンコの新品のECUは入手できないので、
全国から当店に悲鳴が届いています。
何とかしてあげたいのですが、
ECUやイモビライザーキー以外にも要因がありそうなので、
通販での対応では解決できない場合があり、
ECUのデータを確認するだけでも顕微鏡を覗きながら数時間作業する必要がありますので、
今後は基本的には鍵を全て紛失した場合のみ対応させて頂きます。
スポンサーサイト